実家の広島に帰る予定と合わせて、 ちょっと寄り道で宮島まで行ってきました。
宮島は日本を象徴する三大絶景の島の一つでもあります。
片道10分くらいなのですが、 子供たちも初めてのフェリーにテンションが高かったです。
宮島は日本を象徴する三大絶景の島の一つでもあります。
片道10分くらいなのですが、
広島県宮島の基本情報
宮島口からのフェリーはJR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船か らの2ヶ所から出ています。
JR宮島フェリーでは大鳥居を手前に厳島神社を正面に見ることができるので私はいつもJR宮島フェリーを利用します。
運賃は大人片道180円、小人90円です。
車をフェリーに乗せるよりかは、 駐車場に停めた方がコスト的には良いです。
ただ駐車場はすぐに満車になりやすいので早めの時間から並ぶ方が いいです。
JR宮島フェリーでは大鳥居を手前に厳島神社を正面に見ることができるので私はいつもJR宮島フェリーを利用します。
運賃は大人片道180円、小人90円です。
車をフェリーに乗せるよりかは、
ただ駐車場はすぐに満車になりやすいので早めの時間から並ぶ方が
広島県の世界遺産、厳島神社
厳島神社は世界遺産の一つで有名ですね。
年間来島者数400万人を超えるほどの人気です。
干潮時は鳥居の根本まで歩いていくことができ、実際に鳥居を通った時はとても感動しました。
潮の満ち引きは6時間ごとに繰り返されるため、自然の力で全く違った景色を見せてくれるのも素敵です。
また宮島には凄い数の鹿がいます。
鹿と言えば、奈良公園を思い出します。鹿の餌やりに鹿せんべいが販売されていますよね。
しかし、宮島では鹿せんべいは販売されていません。
なぜなら、宮島にいる鹿たちは野生の生き物な為、餌やりは禁止されています。
その事を知った時はなんだか衝撃でした。
広島県宮島のオススメスポット
宮島にある表参道(清盛通り)商店街もおすすめです。
表参道の商店の数は70軒ほどあります。
また宮島のシンボルとして、巨大杓了が飾られています。
子供たちも記念写真を忘れずに撮りました。
食べ歩きではあなごめしやもみじ饅頭、
もみじ饅頭はお土産にもおすすめです。
8月に開催される宮島水中花火
夏にしか味わえない花火大会。
打上げ数は約5.000発です。
水中尺玉が100発も見られる花火大会もここ宮島だけです。
そして今回は宮島湖湯温泉「錦水館」に宿泊しました。
厳島神社まで徒歩3分と好立地で広島の旬な食材が味わえます。
また部屋は和モダンになっており、とてもおしゃれで落ち着いた雰囲気でゆっくりくつろぐことができます。
広島県宮島のまとめ
世界遺産の厳島神社に行き、お腹を空かせて表参道での食べ歩きを楽しみ、
ここでしか味わえない広島料理と、湯泉、
コメント