12月3日(火)放送のマツコの知らない世界で手袋の大手メーカー【ヨークス】の社長夫人である吉田りえ子さんが出演されます。
グンと寒くなりこの季節に手袋はかかせませんよね。
手袋の種類ってたくさんあってどれにしようか悩みませんか?
そこで今回番組でも紹介されたヨークスの『あったか手袋』が気になったので調べてみました!
吉田りえこさんのプロフィールや社長の経歴、ヨークスの創業について、またヨークスの手袋はどこで買えるのかなどを紹介していきます♪
吉田りえ子のプロフィール
今回番組出演された吉田りえ子さんのプロフィールについては詳しい情報は見つかりませんでしたが、吉田勤さんと同じ香川県東かがわ市在住。年齢は若く見えますが、50代・60代あたりでしょうか。
吉田りえ子さんは社長夫人ということで、自身も監査役に就いています。
とにかく手袋への愛が強いお方で、世界中を飛び回り100双以上の手袋をコレクションしたんだとか。
番組でもヨークスの手袋を熱く嬉しそうに語られています♪
ヨークス社長【吉田勤】の経歴・プロフィール
【プロフィール】
名前:吉田勤
出身地:香川県東かがわ市
生年月日:1952年
【経歴】
1975年:慶応義塾大学卒業
1981年:ヨークス株式会社入社
1986年:常務取締役就任
1998年:取締役副社長就任
2001年:代表取締役社長
2009年:㈱モンクレア代表取締役に就任
日本手袋工業組合副理事長に選任
吉田勤さんは【攻めの経営】をされる方なんだとか!!革製品はやはりヨーロッパにはかなわない。でも勝てるようにしたい!という想いから、ヨーロッパで革手袋の市場を開拓するためにイタリアの技術を習得し自社ブランドを立ち上げています。
また自社ブランド「カプリガンティ」を日本市場で展開するため、フラッグショップを六本木ヒルズに出展されています。その名も【アルタクラッセ・カプリガンティ】。
なんだかとても高級感を感じるお名前^^;調べてみると、カプリガンティカプリとはカプリ(島)のグァンテ(手袋)という意味、アルタクラッセとはアルタ(より高い)クラステ(クラス、レベル)という意味を持つどちらもイタリア語なんだそうです。
意味まで知るとさらに吉田勤さんのセンスを感じますね。
そんな【アルタクラッセ・カプリガンティ】はデザインや色、サイズを組み合わせるセミオーダーにも応じる、日本でも数少ない高級手袋専門店になるそうです。
アルタクラッセ・カプリガンティのアクセス
住所:東京都港区六本木6丁目10-1ウエストウォーク4F
営業時間:月曜日~日曜日 11:00~21;00
最寄り駅:六本木私鉄・地下鉄 徒歩4分
最寄りのバス停:六本木ヒルズ(港区コミュニティ)徒歩1分
最寄りの駅やバス停からも近く、営業時間も遅くまで開いているのでお仕事帰りなどにも行きやすいですね。
ヨークス株式会社の創業について
ヨークス株式会社は1949年に創業、原点は「高品質な手袋の製造」という軸であり、主な輸入先はフランスとイタリアで生産量の10%まで輸出が占めるそうなんです。
さらに年商は70億3000万円、世界ランク5位と凄い実績を残されています。
また多ブランドのラインナップを広げていくことで、より多くの人々に「手袋の装いの楽しさ」を知っていただきたいという理念を大切にされています。
ヨークス手袋どこで買える?
ヨークスの手袋はオンラインショップはもちろん、楽天市場などでも購入できます♪
またオンラインショップでは手袋以外にもグローブホルダーやバッグなどの販売もされており、なんだか目移りしてしまいそうですね。
ヨークス手袋オススメは?
調べてみると本当に数多くの種類があります。
その中でもシンプルな物、可愛いデザインな物だとこんな物もありました♪
|
|
|
この価格帯の物だとお友達へのちょっとしたプレゼントなんかにもいいですよね♪
まとめ
今回は吉田りえ子さん、また夫である吉田勤さん、手袋メーカーヨークス㈱について紹介しました。
これからもお二人の手袋愛でたくさんの良い商品を生み出していってほしいですね。
コメント