1月3日(金)に放送された「マツコの知らない世界」新春スペシャルで紹介された電気圧力鍋が話題になっていますね!
今回のテーマはほったらかしグルメということでマツコも感激していました!
食材を入れるだけで美味しい料理ができるなんてホント優秀すぎますよね♪
私もめちゃくちゃ欲しい!!
では、今回は紹介された商品の中から2019年7月に発売されたパナソニックの最新モデル『電気圧力なべ』について紹介していきます!
パナソニック最新モデルの電気圧力なべのおすすめは!
今回ご紹介するパナソニックの電気圧力鍋のおすすめポイントをまとめています♪
セットしたらほったらかしOK!
出来上がりにはさらに煮込んだり、味付けが必要なレシピもあるそうなんですが、基本セットしたらほったらかしOK!キッチンに立つ時間が少しでも減るのは主婦にとって嬉しいですよね♪
そんな主婦の味方でもある圧力なべって調理時間が短いイメージが強くないですか?
私が初めそうだったのです・・・
調理時間に関しては圧力を上げる時間が必要となってくるので、
調理全体のイメージとしては
圧力を上げる時間(10分~20分)+設定時間+蒸らし時間(10分~40分)
こういった時間配分になるそうです。全ての料理が時短!とは言い難いところもありますが、普段煮込み時間が必要なメニューなどは時短になりますね。
大容量なのにコンパクトで持ち運びや収納がしやすいサイズ!
圧力鍋ってどうしても重たいイメージがあるので大容量で軽量なのは嬉しいですね。
前機種のサイズと比較
幅31.5cm、奥行き27cm、高さ29.6cm、重さ4.1kg
今回の新モデルは
幅29.2cm、奥行き27.8cm、高さ27.0cm、重さ3.6kg
前機種と比べてもサイズ感はコンパクトになっています♪
無水調理にも対応している!
今回、新機能として付いたのが無水調理!無水だと素材そのままのうま味が味わえますね♪
また前機種のモデルには無水調理機能だけでなく自動調理メニュー機能も付いていなかったので、これだけでもかなりのメリットですね!
自動調理メニューが7種類ある!
前機種には付いていなかった自動調理メニューが新モデルだと7種類もできるそうなんです!
個人的に角煮が自動調理でできちゃうなんてめちゃくちゃ嬉しい(^^♪
ヘルシースープなんかは毎日でも飲みたいです♪
パナソニック最新電気圧力なべの通販情報
パナソニック最新モデルの電気圧力なべの情報はこちらで確認できます。
|
パナソニック最新電気圧力なべ口コミ
まとめ
今回は【マツコの知らない世界】で紹介されたパナソニック最新モデルの電気圧力鍋について紹介しました!
今回はさらに機能アップもしているので私も本気で欲しい^^;
テレビでも紹介された商品なので気になる方はぜひ一度チェックしてみてくださいね♪
コメント