菊乃井本店さんは、『ミシュランガイド関西2019』で3つ星を獲得されています。
今回はそんなミシュラン3つ星の菊乃井さんで『お食い初め』はできるのか?また、お部屋内容と料理についても調査しました!
京都の菊乃井でお食い初めはできる?
菊乃井さんではお食い初め膳もあります。
価格は3,500円で用意してくれます。(サービス料、消費税抜き価格です。)
ミシュラン3つ星のお店ともなると多くのお客様が利用されるのでしょう。
お食い初めで利用する場合も早めの予約が必要だと思います!
菊乃井のお部屋内容とメニューについて
菊乃井さんのお部屋は1階と2階にお座敷の個室が12室あり、2~50名の利用が可能です。
接待・会食など用途にあわせて指定できるお部屋があるとのことで、幅広いお客様が利用されるんでしょうね。
また。広くて落ち着いた雰囲気の個室は夫婦や家族との利用もオススメです。
お部屋内容と一緒に気になるのはやはりお料理ですよね。
お料理は昼は「気軽に菊乃井の味を知ってもらいたい」と考案された『時雨めし弁当』があります。価格は4,000円~です。
※昼の時雨めし弁当は11:30~12:30までの入店となっているので予約なしで行く場合は時間に気をつけないといけないですね。
またワンランク上の懐石料理もあります。こちらは8,000円からで12時~13時までの入店です。
夜にも懐石料理はありますが価格がさらに上がり15,000円~です。
季節を感じる料理で盛り付けも凝っておられるので、目でも楽しむことができますよ。
価格的にはなかなか気軽に♪とは言えないですが、記念日や特別な日なんかにはいいですね!
菊乃井のミシュラン3つ星の理由は料理だけではない
菊乃井さんではシーンに合わせた個室が用意され、美味しいお料理が頂ける、これだけでも十分なようにも思えますが、それだけではないんです。
調理スタッフや女将はもちろん、細部にまで注意が行き届いたサービスとスタッフのおもてなしが見事ということ!
さすがミシュラン3つ星のお店ですね。
京都菊乃井のまとめ
菊乃井さんではお食い初めでも利用することができるので、お子さんとの記念すべき日を家族でゆっくりと過ごすことができます。早めの予約をオススメします。
50名までの利用が可能でシーンに合わせた個室が用意されています。
接待・会食・記念日など特別な日にもおすすめです。
『時雨めし弁当』と懐石料理が味わえ、お部屋内容と料理だけでなく、女将やスタッフの細部にまで注意が行き届いたサービス、おもてなしを提供してくれます。
是非ミシュラン3つ星菊乃井さんに足を運んでみてはいかがでしょう♪
コメント