こんにちは。ゆさみです。
数ある中から私のブログを開いてくださりありがとうございます^^
・定番メーカーばかり使っていて他メーカーの物を探していた時にグリーンパンを初めて知った。
このような方に参考にしていただけると嬉しいです。
「グリーンパン」口コミまとめ
「グリーンパン」を全く知らなかった私ですが、フッ素樹脂を使わないノンスティッククックウェアなんて聞くと気になりますよね。それも世界初の開発だとか!
そりゃできるなら食材だけでなく調理器具も安心・安全なものがいいもの。。。
というわけでさっそく口コミを調べてみました!
まずは良い口コミから。
・熱伝導率が高く美味しく仕上がる
・お手入れが簡単。カレーなどもサッと落ちる
・おしゃれなデザインで食卓にそのまま並べられる
・手に馴染んで持ちやすい
・プレゼントにも選びやすい可愛いカラー展開
・フッ素樹脂を使っていないので身体にも良く安心して使える
・コーティングが剥がれる
・重い
実際に購入された方の口コミはこのような内容でした。
数は多くないですが良くない口コミも少しありましたよ。
私の考えとしては上記の悪い口コミ内容ってどのフライパンでも扱い方によってはありえるよな〜と。(実際、フライパンの平均寿命の前にいくつもダメにした経験あり( ;∀;))
なので良い口コミ内容の方が気になっちゃう。
「グリーンパン」って実際のところどうなんだろうと。。。今回購入してみました。
「グリーンパン」フライパンの徹底レビュー
では実際に「グリーンパン」のフライパンを購入し使用してみた私の感想を写真と合わせてレビューしていきますね^^
私は今回公式サイトから購入しましたよ。
注文してから1週間も経たないくらいで届きました。
届いた状態はこちら。
箱から出してみるとこんな感じ!
イメージ通りでとってもおしゃれ♪
《実際に使用してみた感想》
・思っていたより重い
・弱火から中火での使用になるため少し調理時間がかかるように感じた
・熱伝導性が良く食材全体まんべんなく火が通っている感じ
・手に馴染ん持ちやすい
・汚れが落ちやすい
・デザインがオシャレで安心・安全な調理器具なためプレゼントにもおすすめ
では1つずつ解説していきます。
思っていたより重い
私は今までティファールなど他メーカーのフライパンを使っていたのですが、今回購入したグリーンパンのフライパンの方が重さがあったため、初めて持った時は正直少し重いなと感じました。
と言っても100gほどの違いだったのでグリーンパンにもすぐに慣れましたが^^
弱火から中火での使用になるため少し調理時間がかかるように感じた
グリーンパンは熱伝導性が良いので、火加減は弱火から中火での使用になります。
グリーンパンを購入するまでの私はなるべく料理時間を短く済ませたいタイプだったので中火から強火でシャー!と仕上げていました( ;∀;)
そんなズボラな私からすると弱火から中火での使用は少し慣れず、初めは時間かかっているような。。。という感覚だったのが正直な感想です。
熱伝導性が良く食材全体にまんべんなく火が通っている感じ
熱伝導性が良いというのは口コミで書かれている方も多かったのですが、この点については実際に使用してみて私もとても納得した点でした。
野菜炒めなどが特に分かりやすかったですね。本当に食材全体をまんべんなく火が通っているように感じました。
手に馴染んで持ちやすい
フライパンの重みは少し感じたものの持ちやすさはとても良かったです。
”手に馴染む”という口コミ。こちらも納得です!
私はメイフラワーフライパンを購入したのですがこちらのハンドルが熱くならない天然木というのもお気に入りです。
汚れが落ちやすい
グリーンパンの公式サイトでは柔らかいスポンジや布でのお手入れがおすすめとされています。
外側にもセラミックコーティングを塗布されているので今のところ汚れも落ちやすくストレスフリーで使用しています。
特にカレーやお肉を炒めたあとのお手入れで実感しやすかったですよ^^
とにかくスポンジの柔らかい方で洗う!!を徹底してお手入れしています。
デザインがオシャレで安心・安全な調理器具なためプレゼントにもおすすめ
写真からも分かるようにデザインは本当におしゃれです。
私はこの何とも言えないくすみカラーがお気に入りですが、ウッドビーシリーズもホワイトカラー×ウッド調のハンドルでとてもおしゃれなデザイン。
身体にも安心・安全。さらにおしゃれデザインなクックウェアだと贈り物にも素敵だと思いました。
「グリーンパン」おすすめできる人・できない人
口コミや実際に私が使用した感想から「グリーンパン」のフライパンをおすすめできる人・できない人についてもまとめてみたので良かったら参考にしてみてくださいね。
おすすめできない人
・軽さを重視したい
・力加減や洗うものなど気にせずゴシゴシ洗いたい
・火加減を気にしながら調理するのは面倒に感じる
おすすめできる人
・調理器具も安心・安全なものを使いたい
・テフロン加工でないフライパンを探している
・調理器具もおしゃれなものを使いたい
まとめ
今回は「グリーンパン」の口コミと実際に私が使用してみての感想をレビューしました。
使用方法はいくつか気を付ける点がありますが、1番のメリットはやはり有害物質0%という点ですね!
身体に安心・安全なものをと考えられている方にはおすすめできる商品ではないでしょうか。
長く使用するためにも注意事項はよく読み理解して使われることをおすすめします。
コメント