若手歌舞伎役者として活躍されている坂東新悟さん。
お父様が坂東彌十郎さんと有名ですね。
今回は坂東新悟についてプロフィールや経歴、学歴などを調査したので紹介していきますね。
坂東新悟のプロフィール
坂東新悟
本名:本間 新悟(ほんま しんご)
生年月日:1990年12月5日
出身地:東京
血液型:O型
身長:179cm
屋号:大和屋
定紋:三ツ大
父:坂東彌十郎
趣味:読書
坂東新悟さんといえば高身長なことでも有名ですが、やはり凛々しいお顔立ちをされたイケメンな方ですね。
坂東新悟の出身高校や学歴は?
坂東新悟さんは中学、高校ともに男子高校だったことは分かっていますが、学校名は明らかにされていません。
しかし、お父様の坂東彌十郎さんは暁星高校の出身者です。また歌舞伎役者の進学先が暁星高校が多いことが知られていることから、坂東新悟さんも暁星高校出身の可能性は高いのではないかと思われます。
暁星高校とは私立の完全中高一貫校で、全国有数のフランス系カトリックの名門校で、フランス語科目が置かれているのも特徴です。
部活動においては、かるた部が全国大会団体戦で9連覇しています。
タレントや俳優、サッカー選手など数多くの有名人の出身校でもあります。
また、歌舞伎役者で言うと、「中村勘三郎さん」「松本幸四郎さん」「香川照之さん」も暁星高校の出身者です。偏差値70という高い偏差値からして、かなりのトップクラスの学校ではないでしょうか。
坂東新悟の経歴は?
坂東新悟さんが初代坂東新悟を名乗り初舞台に立ったのは5歳の時です。
歌舞伎座『市川猿之助七月大歌舞伎景清』という舞台です。
5歳の時に初舞台とはやはり歌舞伎の世界は凄いですね。
1999年には国立劇場特別賞も受賞しています。
そして2012年に京都南座「佐々木高綱」で名題に昇進し、2014年には「やごの会」という自主公演会を親子で立ち上げておられます。
お芝居のお稽古はやはり父親の坂東彌十郎さんから学ぶことが多かったそうですよ。
また坂東新悟さんは179cmという高身長で若女形として活躍しています。
坂東新悟のまとめ
坂東新悟さんは5歳の時に歌舞伎座『市川猿之助七月大歌舞伎景清』に初舞台として立ちました。
1999年には国立劇場特別賞を受賞し、2012年に京都南座「佐々木高綱」で名題に昇進。
2014年には「やごの会」という自主公演会を親子で立ち上げておられ、若女形として活躍しています。
最近ではテレビ番組にも出演され、2019年6月からはインスタも始められましたね。
まだまだ若い坂東新悟さん。これからの活躍にも注目ですね。
コメント