七五三はお子さんの成長をお祝いする大切な記念日ですよね。
特に3歳の七五三では何カ月も前から着物やヘアセットについて色々と調べて準備します。
私も娘の七五三の時はワクワクしながらたくさん調べていたなぁ~(^^)
初めての七五三だとどういった点に注意して、どんな事前準備をしておくと良いのか悩みますよね^^;
特に悩むのがヘアセット( ;∀;)
3歳だとまだ髪の長さや量も個人差がある年齢なんですよね^^;
そこで今回は3歳の七五三でヘアセットを美容院でする時の注意点やおすすめのヘアスタイルについてご紹介していきます。
初めて七五三のお祝いをされる親御さんはぜひ参考にしてみてくださいね。
【七五三3歳】ヘアセットを美容院でする時の注意点や事前準備
お子さんの可愛い晴れ姿が見れる七五三ですが、ヘアセットも美容院でお願いする時はどういった点に注意したほうが良いのでしょうか?
また当日までの事前準備についてもまとめていきます。
七五三3歳・ヘアセットを美容院でする時の注意点は?
ヘアセットを美容院でする時の注意点について、私が実際にしたこと、またしておけばよかったと思ったことをご紹介しますね。
【当日の髪型と髪の特長(量が少ない・多い・薄いなど)を事前に伝えておく】
ヘアセットを美容院でお願いする時は事前にお子さんの希望のヘアスタイルと髪の特長についてお店の方にお伝えしていることをおすすめします。
これは私が事前にしておくべきだったと反省したことなんですが^^;
七五三の当日に美容院で髪型を決めるとなると、もちろん美容師さんも初めてお子さんの髪の特長などを知ることになり、希望通りのヘアスタイルとは変わってしまう。ってこともあるんですよね・・・
まさに我が家はこのパターンでした^^;
せっかくの記念日ですから、なるべくお子さんの希望する髪型にしてあげられるよう事前に伝えておくことをおすすめしますよ。
また事前に伝えておくことでセットまでの時間も短縮されるのも良いですよね♪
【希望のヘアスタイルの仕上がり時間や料金確認】
希望するヘアスタイルの仕上がりまでにかかる時間も事前に確認しておくと良いでしょう。
また料金についてもどの内容のものがセット価格に入るのかを知っておくことで思っていたより高かった。なんてことにもならず安心ですよね。
【当日の流れをお子さんと共有しておく】
これは我が家の次女の七五三でしておいて良かったことなのですが・・・
娘には事前にセットの流れを話したんです。
「髪の毛はこんなのするからピンもいくつか留めるからね~」や、「お化粧する時間もあるから少し我慢して可愛くしてもらおうね~」など事前に話しておくことで娘も大人しく座っていられました^^;
というのも、お姉ちゃんの七五三の時にグズグズが酷かったので(>_<)
これは性格にもよるかもですが、我が家ではお姉ちゃんにもしておけば良かったなぁと反省したのです^^;
七五三3歳・美容院でする時の事前準備は?
ヘアセットを美容院でお願いする時の事前準備はやはり【髪飾り】ですよね。
これは美容院で貸し出ししているものを使うのかによっても変わってきますが、髪飾りは好きな物をと考えられている方は少し早めに用意されることをおすすめします。
あまりギリギリまで悩んでしまうと、好きなカラーが完売( ;∀;)なんてこともありますから・・・
これは私の体験談です(笑)
余裕を持って種類やカラーが豊富に揃っている時に選んでおくほうが良いですよ♪
【七五三3歳】おすすめのヘアスタイルは?
女の子の七五三はやはりヘアスタイルはとても重要ですよね(^^)
ご紹介する3歳のおすすめヘアスタイルについてもぜひ参考にしてみてくださいね♪
七五三3歳・おすすめヘアスタイル【2020】
【お団子アップスタイル】
定番人気とも言えるお団子アップスタイル。
サイドの髪を少し残してあげるとさらに可愛さがアップしますよね♪
前からだけでなく後ろ姿も可愛くなる髪飾りを選ぶのもおすすめですよ♪
【ダブルお団子ヘアスタイル】
こちらはダブルお団子ヘアスタイル。
カール感を残してのお団子スタイルはお子さんにも人気ですよね♪
我が家の長女もこちらの髪型にする!と即決でした(^^)
【ダウンスタイル】
こちらはダウンスタイル。髪が短いお子さんはウィッグを付けてのアレンジももちろん可愛いですが、あえて何も付けずに可愛い髪飾りを合わせてのダウンスタイルもおすすめです♪
我が家の次女は常にボブスタイルなのでカールもせず大き目の髪飾りでアレンジしましたよ(^^)
【ふわふわアップスタイル】
こちらはふわふわアップスタイル。
髪が短いお子さんでもウィッグを使うと華やかさも出て大人っぽくにも仕上がるヘアスタイルです♪
【華やかさ抜群の編み込みアップ】
こちらは編み込みアップのヘアスタイル。
髪の量や長さがあるお子さんだとこんなアレンジも可愛いですよね(^^)
後ろ姿もとっても可愛く大き目の編み込みをすることで華やかさアップ間違いなしのヘアスタイルです♪
七五三3歳・おすすめの髪飾り
七五三用の髪飾りも色んなデザインがあって悩んでしまいませんか?
でも一緒に選んでいる時間はとっても楽しいですよね♪
髪飾り選びで気を付けたいことはやはり、『付けやすい髪飾りかどうか』という点ですよね。
年齢が3歳だと髪飾りもパッチン留めやクリップタイプが付けやすくておすすめですよ♪
こちらはパッチンかんざし。
1つ付けるだけで華やかさがアップし色も4色展開なのでお好みに合わせて選んでいただけますよ。
こちらは和風コサージュのクリップ。
3色展開でサイズ違いのコサージュが付いていているので付けた時のボリューム感もありとっても可愛いです♪
こちらは和柄ちりめんのお花クリップ。
色は5色展開です。
少しスッキリしたデザインになっており、シンプルに可愛く仕上げたいお子さんにはおすすめですよ♪
こちらはファーボンボンの髪飾りです。
ファーデザインは女の子が大好きなデザインですよね(^^)
お花は小さいサイズですがファーが付いていることで華やかさもアップします♪
こちらはリボンクリップの髪飾りです。
和柄デザインがとっても可愛いです♪
着物のデザインを目立たせるため髪飾りはシンプルな物をというお子さんにはワンポイントで付けるのもおすすめですよ(^^)
最後にご紹介するのがウィッグ♪
こちらは楽天で1番口コミが良く、お値段もお手頃なのにボリュームがしっかりあるのでおすすめですよ♪
自然な仕上がりで質も良い!という口コミも多かったです。
色も4色から選べるのでお子さんの髪色に1番近い物を選んであげられるのも嬉しいですよね(^^)
\【七五三】写真の素敵な飾り方についてはこちらの記事でまとめています/
【七五三3歳】ヘアセットを美容院でする時の注意点まとめ
今回は3歳七五三のヘアセットを美容院でお願いする時の注意点や事前準備、おすすめヘアスタイルについてご紹介しました。
3歳のお子さんのヘアセットを美容院でと考えられている親御さんの参考になれば嬉しいです。
大切なお子さんの記念日となる日はぜひ事前準備をしたうえで素敵な日にしたいですよね(^^)
コメント